運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-14 第159回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第2号

現代二院制における、主要国における二院制では、国民代表下院といいますか、言わば人口との関係で国民代表型であるところの下院に対して、多くの、下院につきましてはほぼ大体国民代表的機関としての位置付けというのがなされておりますけれども、上院の側というのはどちらかというと明確にやはり下院とは異なる代表制というものを前提にしながら、両者を明確に異なるものにするということが一般的なようでございますし、またその

岩井奉信

1978-05-26 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第13号

触れられて、大臣の御答弁で私はまだちょっと納得しかねる点があるんですが、科技庁の方としては、安全審査会等学識経験者を、これをどういうふうにして人選をしていくかという点については、できるだけ広範な学界の知恵もくみ取ると、こういう意味で学術会議意見なんかもこれをくみ入れて人選をやっていくという先ほど答弁をいただいておるわけですけれども、通産省の技術顧問会人選についても、やはりいまの日本の学者の代表的機関

佐藤昭夫

1973-03-23 第71回国会 参議院 予算委員会 第9号

これは、先ほど来お話がございました還元融資代表的機関でございますが、業務上の制約等もございまして、実際に金が出ないということでございますので、四十八年度が、御承知のように、その業務を拡大すると、そういう措置をとっております。  それから、道路公団は、当初計画が四十七年度で申しますと千七百億円でございますが、一月末で九百十九億円出ておりますが、これはおそらく全部出ると思います。

橋口收

1969-06-17 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

小作料規制緩和は、小作料を高騰させ、また、部落代表的機関である農業委員会に紛争の調停仲裁ができるかどうか疑問である。  二、農業近代化構造改善が進まないのは、農業近代化のための充実した政策、公共投資等がなされないからであって、現行農地法が今日の農業実態にそぐわないものになっているからではない。したがって、今日の時点において農地法を急いで改正する理由はなく、農地法改正には反対である。

安倍晋太郎

1953-10-23 第16回国会 衆議院 決算委員会 第35号

杉村委員 ただいまの御意見は私が尋ねましたことより少しピントがはずれておるようにうかがえるのでありまして、私が伺つておるのは、前官であつたとかなかつたとかいうことは別個の問題でありまして、少くとも利潤追求の代表的大株主が、一方の契約の当事者であり、しかも一方自分は国家代表的機関である、こういうものがそういう契約をするということは私は適当でなかろう、いわゆる前官であつたとかなかつたとかいうことは別個

杉村沖治郎

1951-02-28 第10回国会 衆議院 農林委員会 第13号

そのときに、改良普及事業が、町村においてその末端にまで普及滲透するために、農民の代表的機関であるところのこの農業委員会というものが、それはよく協力をして計画を立てて行く、こういう役割をするわけであります。従来改良普及事業については、市町村まで協力する態勢が整つておりませんでしたから、その役割をこの農業委員会が果そうというわけであります。

藤田巖

1949-06-16 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第1号

こういう事実にぶつかつたのでありまして、これはこの前の委員会でもこのことを問題にしたのでありますが、我々の立場としては、やはり飽くまでもこれは國民代表的機関としての國会が、今のような問題については基本的にこれはこの問題を反映して、そうしてこれを決めて行くのが今日の民主政治のもう原則である。

岩間正男

1948-06-01 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第26号

○石田(博)委員 それは詭弁であつて、明らかに竹中藤右衛門氏は、当時の土建業者代表的機関である建設工業会の会長である。しかも竹中藤右衛門氏というのは、土建業者の代表的の立場に立つておる。そこで明らかに竹中工務店という名前は指さなかつたかもしれないが、その金の性質は、土建業者からでておるという点に質問の重点がある。

石田博英

  • 1